あなたの悩みは、ズバリ、
「自社に適した人材がいない、経営者・社員のIT活用能力不足、適切なアドバイザーがいない」ですね。
この問題は中小企業にとって永遠の問題か?
- 第3節 中小企業のデジタル化推進に向けた課題
- 下図は、業種別のデジタル化推進に向けた課題を示したものである。これを見ると、全産業では、「アナログな文化・価値観が定着している」が最も高く、次いで「明確な目的・目標が定まっていない」、「組織のITリテラシーが不足している」となっており、大半の業種における課題として上位を占めることが分かる。
図―1
-
図―1では「アナログな文化が・定着している」が情報通信業以外:50%前後となっています、この考え方を打ち破ることが重要ですね。
「卸売業」や「建設業」では、「長年の取引慣行に妨げられている」、「宿泊業、飲食サービス業」では「資金不足」を回答する企業が3割強存在していることも確認されます。
一般的な悩みの例として
- 生産管理で不十分な面があると感じています。
- 生産日報で作業実績は管理していますが、5つの ラインで多品種・小ロットで部品を塗装し、1日あたり1ラインで5~10色の色替えを行っているため、作業の進捗状況が思うように把握でき ていません。また、手直しや計画変更があると現場の混乱や納期遅れなどが発生しています。そのため、生産計画から出荷までの進捗状況 把握の簡素化が課題となっています。
つきましては、生産管理における進捗状況把握を簡素化したいと思っています。多品種・小ロット生産である特徴に合わせた生産管理を行いたいと思っていますがどこから手を付けてよいか?どのような会社に御願いすればよいか?自社で対応するにはどの様にすればよいか?分からない事ばかりです。
- コンピュータ(パソコン)を使用したいが何から手をつけて良いか解らない!
-
- どのような会社にお願いしてよいのかわからない!
- いきなりシステムの説明をする営業マンにはご注意、
- 必要以上のシステム購入とならないように当社に相談を!
- 既にコンピュータ(パソコン)を使用しているが使用効果が達成できない!
-
- 思うように、操作ができない(手間ばかりかかる)!
- データ入力に時間がさかれている。
- より効果的な、操作方法をご指導します!
- コンピュータ(パソコン)が古いので新しいコンピュータ(パソコン)に変更したい!(Windowsのセキュリティ期限きれも含む)
- パソコンを買換える必要があるかな?データは移行できるかな?
- 買換えの必要性の判断、古いコンピュータ(パソコン)から新しいコンピュータ(パソコン)にデータ移行を確実に実施します
- 光回線,LAN,プロバイダー,WEB,クラウドコンピューティング?
- プロバイダーと回線契約は別物です
- Wifiよりも有線回線の方が速い
- あなたの言葉にかえて説明していますのでご安心ください。
- WEB・EDIの対応ができない、費用がかかり過ぎる。
-
> 導入前
- 取引先毎に手続きが異なり受発注業務が煩雑
- 担当者が休んで業務が止まるのが心配
- 転記ミス、入力ミス、書類の紛失等トラブルが発生
- 業務に時間がかかり、人手もなく受注を増やせない
> 中小企業共通EDIが解決!
- 中小企業共通EDIが解決!
- 業務の標準化が進み煩雑な業務から解放!
- 属人業務が削減されて従業員満足度も向上!
- ミスが減って業務がスピードアップ!
- 本来やるべき業務に集中して売上アップ
その答えは!!
図―3
中小企業、商店、個人事業主の皆様に 誠意ある力強いパートナーアドバイザーとして
「OAコーディネーターズ」が協力致します。
小企業、商店、個人事業主の皆様と ベンダ-(メ-カ-、ソフトウエア-ハウス)の都合でない
中小企業、商店、個人事業主の皆様本来の 安価なシステム構築に寄与致します。
パソコンの購入、操作、および新機種への変更などについては
出張指導により、きめこまかく対応致しています。
一緒により良いシステムを構築しましょう。
まずはメールで現状をお知らせください、メールは下記、「お問い合わせ」ボタンよりお願いします。(メール対応は無料です)
ITに関する悩みを解決するために補助金(中小企業への支援策等)利用のお手伝いをしています。
などがあります。
- 中小企業白書(2018年版)第4章:IT 利活用による労働生産性の向上より抜粋
第2部第1節IT ツールの利活用状況
- 代表的な IT ツールについて中小企業の利活用状況を見ると、「十分利活用されている」と回答した企業の比率は、一般オフィスシステムと電子メールで 55%前後であり、経理ソフト等で約 40%、ERPやEDIで約 20%である。中小企業のIT ツール利活用は未だ不十分であり、活用度合を高める余地は大きいといえる。
- 代表的な ITツールについて売上規模別に「十分利活用されている」と回答した企業の比率を見ると、どのツールも売上規模が小さくなるほど活用割合も低下している。
- 政府は、サービス産業の労働生産性伸び率を 2020 年までに 2.0%とすることを目標に掲げている。サービス産業等の生産性の底上げのため、中小企業・小規模事業者等5 に対し、バックオフィス業務等の効率化や新たな顧客獲得等の付加価値向上(売上向上)に資する IT の導入支援を行っている。
・・・IT投資により業務フローを見直すことができ、・・・とあります、
当サイトの 業務改革:業務フローを作るをご覧ください
インボイス対応どうしますか?インボイス制度と電子帳簿保存法の対応は急務です。
インボイス制度と電子帳簿保存法
インボイス制度適用業者の対応法はここをクリックしてください。
電子帳簿保存法の対応詳細はここをクリックしてください。
インボイス制度が理解できない、電子帳簿保存法が理解できない、など請求書など困っていませんか?インボイス制度と電子帳簿保存法は帳票のデジタル化に影響しています。
-
独立行政法人中小企業基盤整備機構(以下「中小機構」という。)が複数年にわたって中小企業・小規模事業者等の生産性向上を継続的に支援する「生産性革命推進事業」内の「IT導入補助金」において、デジタル化基盤導入類型(以下、「本事業」という)を設け、新型コロナウイルス感染症の影響を受けつつも、生産性向上に取り組む中小企業・小規模事業者等を支援するとともに、インボイス制度への対応も見据えつつ、企業間取引のデジタル化を強力に推進するため、「通常枠」よりも補助率を引き上げて優先的に支援する。
- デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型):補助額5万円~50万円以下(補助率3/4)、補助額50万円超~350万円(補助率2/3)
IT導入補助金が理解できていない。IT導入補助金の利用方法がわからない。どこに相談し良いか分からない、など困っていませんか?
デジタル化基盤導入についてお手伝いいたします。
- IT導入補助金が理解できていない、利用方法が分からない。
- インボイス対応や電子帳簿保存法の意味が分からない。
- 業務可視化の必要性や方法などわからず困っている。
- RPTの対応方法方法などわからず困っている。
- DXの取り組み方法などわからず困っている。
- オンプレミス(自社保有型システム)からクラウドへ(SaaS導入)──
「クラウドファースト」や「クラウド・バイ・デフォルト」といった掛け声のもと、クラウドを使用しているが効果が出ていない。
- インターネットバンキングわからず困っている。
- 中小企業共通EDIわからず困っている。
- 全銀システム導入わからず困っている。
- ・・・
- どこに相談していいか分からない。
OAコーディネータズが解決します