> 就労を希望する高齢者は約7割

高齢社会白書から: 就労を希望する高齢者は約9割

トピック

厚生労働省は、働いて一定の収入がある高齢者の厚生年金を減らす「在職老齢年金制度」を見直し、満額支給の対象を拡大する時期を2026年4月からとする方針を固めた。年金を減らす基準額(賃金と年金の合計)を、現在の月50万円から62万円に引き上げる方向で調整している。


令和6年版高齢社会白書(概要版)より.抜粋
65歳以上の就業者数及び就業率は上昇傾向 65歳以上の就業者数及び就業率は上昇傾向であり、特に65歳以上の就業者数は20年連続で前年を上回っている。 就業率は10年前の平成25年と比較して65~69歳で13.3ポイント、70~74歳で10.7ポイント、75歳以上で3.2ポイントそれぞれ伸びている。 65歳以上の就業者数及び就業率

令和4年版高齢社会白書(全体版)(PDF版)より.抜粋

高齢者就業意欲

2021.09.20:政府が「生涯現役社会」を目指す中、高齢者の就業率は25・1%と初めて「4人に1人」に達した。

「70歳超えても働く」60代の54% 日経郵送世論調査より
何歳まで働くつもりかを選択肢を挙げて聞いた。「75歳以上」と回答したのは全体の16%、「70~74歳」は21%だった。この2つを合わせた「70歳以上」は37%で、前回調査より7ポイントも増えた。減ったのは「60歳代」との回答だ。「65~69歳」は26%、「60~64歳」は14%だったが、合計すると前回より5ポイント減った。 こうした回答の平均値を出すと67.5歳で前回より0.9歳上昇した。いまは多くの企業が定年を60歳に設定しているが、回答者が望む定年はもっと高いといえる(左図参照)
政治が重視すべき世代は「現役」49%、「高齢者」20%

60歳から80歳までの人口
このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright © OAコーディネーターズAll Rights Reserved.