「攻めのIT」という言葉は、様々な文脈で多様な意味で使われますが、一般的には、企業がITを積極的に活用し、ビジネスの成長や変革を加速させることを指します。
攻めのITが意味すること
- ITを単なるコストセンターと見なさない: IT部門が単にシステムを運用するだけでなく、ビジネス戦略に積極的に関与し、新しい価値創造の源泉となることを意味します。
- 最新技術の積極的な導入: クラウドコンピューティング、AI、IoT、ビッグデータ分析など、最新のIT技術を積極的に導入し、ビジネスモデルの革新や効率化を図ります。
- データに基づいた意思決定: 収集されたデータを分析し、その結果に基づいて意思決定を行うことで、より精度の高い経営を実現します。
- 顧客体験の向上: ITを活用して顧客体験を向上させ、顧客との関係を深めます。
- 新たなビジネスモデルの創出: ITを基盤とした新しいビジネスモデルを創出し、競合他社との差別化を図ります。
攻めのITの具体例
- AIを活用した製品開発: AIを活用して製品開発の効率化を図ったり、新たな製品を生み出したりします。
- IoTを活用した生産管理: IoTセンサーを使って生産ラインの状況をリアルタイムで把握し、生産効率の向上を図ります。
- ビッグデータ分析によるマーケティング: 顧客データを分析し、より効果的なマーケティング戦略を立案します。
- クラウドコンピューティングによる業務効率化: クラウドコンピューティングを活用して、業務を効率化し、コスト削減を実現します。
- モバイルアプリの開発: モバイルアプリを開発し、顧客とのコミュニケーションを強化します。
攻めのITが企業にもたらすメリット
- 競争力向上: 攻めのITは、企業の競争力を高め、市場での優位性を確立する上で重要な要素となります。
- 成長の加速: 新しいビジネスモデルの創出や、既存ビジネスの効率化を通じて、企業の成長を加速させます。
- 顧客満足度の向上: 顧客体験の向上により、顧客満足度を高め、顧客ロイヤリティを向上させます。
- リスク管理の強化: データ分析などを通じて、リスクを早期に発見し、対応することができます。
攻めのITを成功させるために
- 経営層のコミットメント: 経営層がITの重要性を認識し、積極的に投資することが不可欠です。
- IT人材の育成: 最新のIT技術に対応できる人材を育成し、組織全体のITリテラシーを向上させる必要があります。
- 柔軟な組織体制: 変化に対応できる柔軟な組織体制を構築することが重要です。
- セキュリティ対策の強化: ITシステムのセキュリティ対策を徹底し、情報漏えいを防止する必要があります。
「企業IT利活用動向調査2024」集計結果(詳細版)より抜粋。
図―1
「攻めのITイメージ」
図―2
「攻めのIT活用ステージ」
- 導入前の状況
- 口頭連絡、電話、帳簿での業務
売上が停滞、社内連絡が悪い、顧客からのクレームが多い等、業務が効率化されていない状態 など。
業務可視化の実施。
- A.置き換えステージ
- 紙や口頭でのやり取りをITに置き換え
連絡に社内メールを使用、会計処理・給与計算・売上日報などにパソコン等を利用し始めた状態 など。
- B.効率化ステージ
- ITを活用して社内業務を効率化
社内規定整備、新規顧客獲得、商品/サービス再点検などを行い、顧客管理・商品・サービス別売上分析・在庫管理等にITを活用し、経営状況の正確・迅速な把握、ホームページを活用した情報発信などができる状態 など。
- C.競争力強化ステージ
- ITを自社の売上向上等の競争力強化に積極的に活用
専門家等のアドバイスなども採り入れ、マーケティング・販路拡大・新商品開発・ビジネスモデル構築等のためにデータベース・クラウド・統合されたシステム等をフル活用し、ITを経営の差別化に位置付けた状態。
段階的にIT活用していくことになりますが、変革を成功させるには、属人性を排除しながら、優れたプロセス、テクノロジーを取り入れることが重要だ。プロジェクト自体もウオーターフォール型のように大規模かつ画一的に進めるのではなく、目指すべき方向を定めた上で、小さなIT変革プロジェクトを複数進めていく方がリスクの軽減や、成功率の向上につながります。
- 参考:中小企業へのIT化(情報化)支援策等
- IT導入補助金
- 「IT導入補助金の交付規程と公募要領、
-
独立行政法人中小企業基盤整備機構(以下「中小機構」という。)が複数年にわたって中小企業・小規模事業者等の生産性向上を継続的に支援する「生産性革命推進事業」内の「IT導入補助金」において、デジタル化基盤導入類型(以下、「本事業」という)を設け、新型コロナウイルス感染症の影響を受けつつも、生産性向上に取り組む中小企業・小規模事業者等を支援するとともに、インボイス制度への対応も見据えつつ、企業間取引のデジタル化を強力に推進するため、「通常枠」よりも補助率を引き上げて優先的に支援する。
- デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型):補助額5万円~50万円以下(補助率3/4)、補助額50万円超~350万円(補助率2/3)
デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)利用に関してお手伝いをします、下さい。
- IT導入補助金が理解できていない、利用方法が分からない。
- インボイス対応や電子帳簿保存法の意味が分からない。
- 業務可視化の必要性や方法などわからず困っている。
- RPAの対応方法方法などわからず困っている。
- DXの取り組み方法などわからず困っている。
- オンプレミス(自社保有型システム)からクラウドへ(SaaS導入)──
「クラウドファースト」や「クラウド・バイ・デフォルト」といった掛け声のもと、クラウドを使用しているが効果が出ていない。
- ・・・
- どこに相談していいか分からない。