Excelの貼り付けには、様々な種類があるんだ

PCを選ぶ PCの常識 Windows情報 Officeの利用 超簡単!情報整理 Gooleサービス パソコン出張指導 問合せ

このエントリーをはてなブックマークに追加

Excelの貼り付けには、様々な種類があります

貼り付けは、目的によって使い分けることで効率的に作業を進めることができます。主な貼り付けの種類と、それぞれのオプションについて解説します。

基本的な貼り付け
すべて: 値、数式、書式設定など、コピー元のセルのすべての情報を貼り付けます。(ショートカットキー: Ctrl + V)
形式を選択して貼り付け
より詳細な貼り付けオプションを選択できます。以下のいずれかの方法で「形式を選択して貼り付け」ダイアログボックスを表示できます。
  1. 右クリック → 形式を選択して貼り付け
  2. ホームタブ → クリップボードグループ → 貼り付けの下の▼ → 形式を選択して貼り付け
  3. ショートカットキー: Ctrl + Alt + V
すべて: (上記「基本的な貼り付け」と同じ)
  • 数式: コピー元のセルの数式のみを貼り付けます。書式は貼り付けられません。
  • 値: コピー元のセルの値(計算結果)のみを貼り付けます。数式や書式は貼り付けられません。
  • 書式設定: コピー元のセルの書式(フォント、色、罫線など)のみを貼り付けます。値や数式は貼り付けられません。
  • 罫線を除くすべて: 値、数式、書式設定のうち、罫線以外のすべてを貼り付けます。
  • 元の列幅を保持: コピー元の列幅も合わせて貼り付けます。
  • 行列を入れ替える: コピー元の行と列を入れ替えて貼り付けます。縦長の表を横長にしたりする場合に便利です。
  • 値と数値の書式: 値と、数値に関する書式(通貨表示、パーセント表示、小数点以下の桁数など)を貼り付けます。
  • 値と元の書式: 値と元の書式設定を貼り付けます。数式は貼り付けられません。 リンク貼り付け: コピー元のセルを参照する数式として貼り付けます。コピー元のセルの内容が変更されると、貼り付け先のセルも自動的に更新されます。
  • 図: コピーした範囲を画像として貼り付けます。
  • リンクされた図: コピーした範囲を画像として貼り付けますが、コピー元のセルとリンクしているため、コピー元の内容が変更されると、貼り付けた画像も更新されます。
貼り付けオプションメニュー(Ctrlキーを押しながら貼り付け後)
Ctrl + Vで貼り付けた直後に、貼り付けたセルの右下に表示される「Ctrl」と書かれたアイコンをクリックするか、もう一度Ctrlキーを押すと、いくつかの簡易的な貼り付けオプションが表示されます。ここからでも、値のみ、書式のみなどの貼り付けを素早く行うことができます。
ショートカットキーを活用した貼り付け
「形式を選択して貼り付け」ダイアログボックスの各オプションには、対応するアルファベットキーが割り当てられています。ダイアログボックスを開いた後、目的のオプションのアルファベットキーを押すことで、マウスを使わずに貼り付けを実行できます。
例:
  • 値のみ貼り付け: Ctrl + Alt + V → V → Enter
  • 書式のみ貼り付け: Ctrl + Alt + V → T → Enter
  • 行列を入れ替えて貼り付け: Ctrl + Alt + V → E → Enter

補足:Excelのバージョンや設定によっては、上記以外にもさらに詳細な貼り付けオプションが存在する場合があります。 目的に合わせて適切な貼り付け方法を選ぶことで、作業効率を大幅に向上させることができます。

Microsoft 貼り付けのオプション

Microsoft 貼り付けのオプションより。 excel貼り付け


インボイス制度 電子帳簿保存法インボイス制度&電子取引の取引情報に係る電磁的記録に対応するために、請求書など 請求書の電子化は、請求書をウェブ発行とすることで電子帳簿保存法改正対応や効率化はもちろん、業務のスピードアップやコスト削減が可能となる。2024年1月からスタートした改正電子帳簿保存法に対応したユーザーアンケートでは、約7割が「デメリットよりメリットを感じた」と回答している。
インボイス対応や電子帳簿保存法の意味がわからず困っていませんか? インボイス制度と電子帳簿保存法の対応は悩む時期ではなく粛々と対応する時期です。
インボイス制度対応法はここをクリックしてください。 電子帳簿保存法の対応詳細はここをクリックしてください。
IT導入補助金

  • 独立行政法人中小企業基盤整備機構(以下「中小機構」という。)が複数年にわたって中小企業・小規模事業者等の生産性向上を継続的に支援する「生産性革命推進事業」内の「IT導入補助金」において、デジタル化基盤導入類型(以下、「本事業」という)を設け、新型コロナウイルス感染症の影響を受けつつも、生産性向上に取り組む中小企業・小規模事業者等を支援するとともに、インボイス制度への対応も見据えつつ、企業間取引のデジタル化を強力に推進するため、「通常枠」よりも補助率を引き上げて優先的に支援する。
  • デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型):補助額5万円~50万円以下(補助率3/4)、補助額50万円超~350万円(補助率2/3)

IT導入補助金が理解できていない、利用方法が分からない、どこに相談していいか分からない

OAコーディネータズが解決します

デジタル化のお手伝いをします、下さい。

弊社のメンバーシップになりませんか?
情報処理コンサルティング「 OAコーディネーターズ」

Copyright © OAコーディネーターズ All Rights Reserved.