富士山をグーグル(Google)地図とストリートビューで観てみよう

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加 今日の富士山 富士山の日 >登山する方はこちらもご覧下さい

グーグル(Google)地図の右下にはストリートビューを観るためのアイコン(左図)があります。
左図のアイコンを観たい場所に移動して左クリックを離すとストリートビューの画面に変ります。
この地図の初期表示には登山道が表示されていませんが、左図のアイコンを動かすと登山道が青色で表示されます。
アイコン操作ではなく直接下記地図のストリートビュー画面へ
このほかにもグーグル(Google)地図とストリートビューが観られるページは
日本の城100 日本の寺100 日本の里100 日本の百名山日本百景日本の世界遺産 日本の遺産100 ジブリの世界観を楽しめる国内の聖地などもあります

左図はストリートビュー例です。直接下記地図のストリートビュー画面へ
富士山オフイシャルサイト

読込み中・・・

富士山登山道の管理

 吉田口登山道(吉田ルート)と河口湖口登山道(富士スバルライン5合目~6合目)は、山梨県道に区分される。
 北口本宮冨士浅間神社東交差点(登山道起点・国道138号との交点)⇔中の茶屋⇔馬返し⇔吉田口5合目(佐藤小屋付近)⇔泉ケ滝分岐⇔6合目富士山安全指導センター⇒富士山頂の延長約20キロは、県道701号富士上吉田線。
 また、スバルライン5合目ロータリー⇔泉ケ滝分岐⇔吉田口5合目(佐藤小屋付近)の延長約1.4キロ(一部県道701号と重複)は、県道702号富士精進線の一部。ともに県・県土整備部道路管理課が管理している。
 一方、富士山頂⇒吉田口下山道⇒6合目富士山安全指導センター⇔吉田口5合目(佐藤小屋付近)は、県・県民生活部世界遺産富士山課の管理となっている。
 なお、県道701号の北口本宮冨士浅間神社東交差点⇔吉田口5合目(佐藤小屋付近)は通年通行可能となっているが、「泉ケ滝分岐⇔6合目富士山安全指導センター⇒富士山頂」および「富士山頂⇒吉田口下山道⇒6合目富士山安全指導センター⇔吉田口5合目(佐藤小屋付近)」は9月11日から、「スバルライン5合目ロータリー⇔泉ケ滝分岐⇔吉田口5合目(佐藤小屋付近)」は11月1日から、いずれも翌年6月30日まで、それぞれ冬期閉鎖となる。(災害や気象状況などにより、通行止めや冬季閉鎖開始の前倒しの場合あり)

山小屋アンテナ新調

 富士山の山小屋関係者らでつくる「富士スバルライン自主防災協議会」が、2019年夏シーズンの営業に合わせて無線機のアンテナを新調。噴火などの災害時に警察や消防などと円滑に情報交換するため、吉田口登山道の全山小屋に配備。アンテナは約60センチ。

山小屋の御来光紹介

 富士山吉田口旅館組合のHPで、組合加盟の山小屋から捉えた御来光の写真を紹介。HPでは5合目から8合5勺までにある山小屋16軒が、雲海のかなたに見える日の出を捉えた写真を掲載。

山小屋キャッシュレス化

 吉田口登山道の山小屋で、現金を使用せず会計できるキャッシュレス化が進む。海外で普及が進んでいることを踏まえ外国人登山者らの利便性を高めようと、富士吉田市が2018年度、モバイル決済端末の貸与事業を開始。佐藤小屋、鎌岩館、東洋館、日の出館、鳥居荘が導入済み。

「富士山事記」を発行

 富士山の山小屋や神社の関係者で構成する「富士山文化舎」が、富士山に関する情報を発信する冊子「富士山事記(ことふみ)」を発行。登山や植物、山岳信仰などの記事を掲載。A5判フルカラー、全10ページ。登山シーズン中の冊子には、救護所の開設期間や麓の病院の電話番号など登山に必要な情報を集約したコーナーを設け、富士山信仰にまつわるコラムや、山野草の紹介など幅広い話題を掲載。富士北麓地域の図書館や道の駅などで閲覧できる。

山小屋で初 ISO取得

 「里見平★星観荘」が2017年、環境マネジメントシステムの国際規格ISO14001の認証を取得。国内の山小屋では初めて。山小屋から出るごみや灰、排水の処理手順、宿泊客対応などをマニュアルに定め、作業記録を残し、従業員に徹底する。

全山小屋にWi-Fi

 2016年7月から、無料の公衆無線LAN「Wi-Fi」サービスを開始。2017年は山梨県側では全ての山小屋と5合目の総合管理センターなどにワイヤ・アンド・ワイヤレスが「富士山Wi-Fi」を20カ所、ドコモが「ドコモ富士山フリーWi-Fi」を25カ所、アクセスポイントを設置。設置期間は両社とも7月1日〜9月10日。

窓ガラス飛散を防止

 富士山の噴火に備え、吉田口旅館組合が2016年7月から、山小屋の窓ガラスに飛散防止のフィルムを貼る作業を始めた。2016年夏は3軒に施し、将来的にはすべての山小屋に設置する計画。富士吉田市が進める火山防災対策の一環で、噴火した際の噴石や震動で室内に窓ガラスが飛び散ることを防ぎ、宿泊者の安全を確保する。

防災備品を配備

 山小屋にヘルメットや防じんマスクなど登山者用の防災備品を配備。富士吉田市から補助を受け、ヘルメット、防じんマスク、ゴーグルを購入。5合目から8合目の全16施設に配備、突発的な噴火の際は登山者に利用。

山小屋の空室状況を公開

 富士山吉田口環境保全推進協議会は、各山小屋の空室状況を富士山吉田口旅館組合のホームページで公開している。混雑する時期を避け、登山してもらう狙い。吉田口登山道の5〜8合目の山小屋16軒と、5合目の休憩所がある売店3軒について、7〜9月に日ごとの空室状況を公開。余裕がある場合が「○」、残りわずかが「△」、満室が「×」で表示され、予約状況が変わるたび更新される。

週末の宿泊は完全予約制に

 山小屋への宿泊は事前予約が基本。特に週末(金・土)および祝前日の宿泊は完全予約制となっている。

ツアー客に雷や風雨などの気象データ提供

 民間の気象情報配信会社と提携、登山ガイドらを通して各山小屋を利用するツアー客に雷や風雨などの気象データを提供している。
JAMJAM TOUR/富士登山ツアー 富士登山2022!昨年も多くのお客様にご参加いただいた大好評の富士登山ツアー。リーズナブルな価格設定が人気のジャムジャムツアーでも、毎年一番の人気ツアーが富士山登山ツアーです
【2022年版 血中酸素濃度測定】スマートウォッチ 血中酸素濃度 Bluetooth 活動量計 歩数計 IP68防水 インチ大画面 睡眠検測 腕時計 歩数計 目覚まし時計 明度調整/腕上げ点灯/天気予報 着信通知 iPhone/Android対応 ¥4,180

Copyright © OAコーディネーターズ All Rights Reserved.