あなたのWifiルータは?



Wi-Fiの最新規格は「IEEE 802.11ax」、通称「Wi-Fi 6」だ。Wi-Fi 6の「6」は6世代目を意味する。Wi-Fi 6で初めて「Wi-Fi ○」という呼び方が採用され、過去の規格に遡って、「IEEE 802.11ac」に「Wi-Fi 5」、「IEEE 802.11n」に「Wi-Fi 4」という呼称が付けられた。

Wi-Fi 4と5以降では通信速度に格段の差がある。理論上の最大通信速度を見ると、Wi-Fi 6が9.6Gbps、Wi-Fi 5が6.9Gbpsであるのに対し、Wi-Fi 4はわずかに600Mbpsだ。Wi-Fi 4ルーターを使っている場合、これを買い替えるべきかどうかは大きな検討課題になる(図1)。

大きな検討課題になる(図1)。

Wi-Fi 6または5ならOK、Wi-Fi 4は厳しい

Wi-Fi 6または5ならOK、Wi-Fi 4は厳しい
図1 :Wi-Fiは規格によって最大通信速度が異なる。最新のWi-Fi 6は、理論上は最大9.6Gbpsで通信できる。1世代前のWi-Fi 5は6.9Gbps。これに対してWi-Fi 4は600Mbpsと遅い。今すぐWi-Fi 6にする必要がなくても、せめてWi-Fi 5にはしておきたい。

なお、Wi-Fi 4より前のルーターはもうお払い箱にしてよい。光回線で使うには通信速度が遅すぎるからだ(図2)。

11a/b/gはもはや論外!

11a/b/gはもはや論外!
図2: Wi-Fi 4より前の規格には「Wi-Fi ○」という呼称はない。理論上の最大通信速度はわずか54Mbpsで、現在の基準にはそぐわない

Wi-Fi 4ルーターは距離が遠いと遅くなる

Wi-Fi 4ルーターの性能を評価する前に、ルーターのアンテナについて理解しよう。Wi-Fiルーターには通常は複数のアンテナが搭載されている。外部アンテナがない製品は、内部にアンテナが仕込まれている(図3)。アンテナ1本につき、通常は1ストリーム(通信の流れ)を持つ[注1]。このため、アンテナが多いほど、高速での通信が可能だ。Wi-Fi 4ルーターの場合、1ストリームなら150Mbps、2ストリームなら300Mbpsが理論上の最大通信速度となる(図4)。

製品ごとの性能はアンテナ数次第
図3 :Wi-Fiルーターの製品ごとの最大通信速度は、それぞれが備えるアンテナの数によって異なる。アンテナが外付けになっていなくても内部にアンテナを備えている。 図4: 市場に出ているWi-Fiルーターの規格とストリーム数の主な組み合わせを示した。Wi-Fi 6には帯域幅が80MHzと160MHzの製品があり、同じストリーム数でも最大通信速度が異なる。 [注1]アンテナ外付けタイプには、1本のアンテナに2種類のアンテナを内蔵する製品がある。この場合、外見上の1本のアンテナにつき2ストリームを持つ。製品パッケージやカタログには内蔵アンテナ数(ストリーム数と同じ)が示される 実際に、Wi-Fi 5(2ストリーム)とWi-Fi 4(2または1ストリーム)のインターネットの通信速度を計測してみた。パソコンをWi-Fiルーターのすぐ近くに置いたときはいずれも十分な通信速度を確保できた。しかし、約7m離れた部屋ではWi-Fi 4(1ストリーム)の通信速度が目立って低下した。この実験よりさらに通信環境が悪くなると、4K動画やビデオ会議で使うのは厳しい(図5)。

「注1」アンテナ外付けタイプには、1本のアンテナに2種類のアンテナを内蔵する製品がある。この場合、外見上の1本のアンテナにつき2ストリームを持つ。製品パッケージやカタログには内蔵アンテナ数(ストリーム数と同じ)が示される

実際に、Wi-Fi 5(2ストリーム)とWi-Fi 4(2または1ストリーム)のインターネットの通信速度を計測してみた。パソコンをWi-Fiルーターのすぐ近くに置いたときはいずれも十分な通信速度を確保できた。しかし、約7m離れた部屋ではWi-Fi 4(1ストリーム)の通信速度が目立って低下した。この実験よりさらに通信環境が悪くなると、4K動画やビデオ会議で使うのは厳しい(図5)。

Wi-Fi 4を“お役御免”にすべき3つの理由

Wi-Fi 4を“お役御免”にすべき3つの理由
図5 :最大100Mbpsの光回線サービスを利用するマンションで、Wi-Fiルーターのすぐ近くと約7m離れた部屋にパソコンを置いて、ネットからの通信速度を計測した。Wi-Fi 5は離れた部屋でも高速だったが、Wi-Fi 4の1ストリームではかなり通信速度が落ちた

家庭内にある複数のパソコンでファイルをやり取りした実験でも差が出た。Wi-Fi 5と比べるとWi-Fi 4の通信速度は半分以下と、その差は歴然だった(図6)。

安くて早いKDDIの光回線≪auひかり≫のお申込はコチラ♪

図6 家庭内LANを組み、パソコン間でファイルをやり取りする際のスピードも、Wi-Fiの規格によって差が出る。スムーズにファイルをやり取りしたいなら、Wi-Fi 5以上がお薦めだ<sup>[注2]</sup>

図6 :家庭内LANを組み、パソコン間でファイルをやり取りする際のスピードも、Wi-Fiの規格によって差が出る。スムーズにファイルをやり取りしたいなら、Wi-Fi 5以上がお薦めだ[注2]
[注2]Wi-Fiルーターのすぐ近くにノートパソコンを置いてWi-Fiで接続。もう1台のパソコンをWi-FiルーターとLANケーブルで接続。「LAN Speed Test」(Totusoft)で前者から後者にアクセスしたときの読み取りの平均速度を計測した。


NEC(エヌイーシー) 無線LANルーター Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2 [ac/n/a/g/b] PAWG2600HS2 Wi-Fiルーター 無線LANルーター Wi-Fiルーター 価格(税込) 7,120円

Wi-Fi 4のSU-MIMOは子機が増えると厳しい

Wi-Fi 4では多くの子機をつなげると、通信速度が低下する(図7)。Wi-Fi 4は「SU-MIMO」(エスユー・マイモ)にしか対応していないからだ。

図7 近年、家庭でWi-Fiルーターにつなげる子機が増えてきた。Wi-Fi 4では接続する子機が増えると、通信速度が低下する可能性がある

図7: 近年、家庭でWi-Fiルーターにつなげる子機が増えてきた。Wi-Fi 4では接続する子機が増えると、通信速度が低下する可能性がある

MIMOとは複数のアンテナを使って通信をする技術のこと。SU-MIMOでは、複数のアンテナを使って1つの子機と同時通信し、高速化を図っている。しかし、複数の子機をつなげたとき、異なる機器との同時通信はできない。順番に通信するため、子機が増えると通信速度が低下する(図8)。

図8 Wi-Fi 4より前は、アンテナが1つだけ。このため、複数の子機が接続していても実際には順番に通信する。Wi-Fi 4は複数のアンテナを搭載可能で、1つの子機と複数アンテナで同時通信できる。しかし、異なる機器との同時通信はできないので、子機が増えると通信速度が低下する

図8 :Wi-Fi 4より前は、アンテナが1つだけ。このため、複数の子機が接続していても実際には順番に通信する。Wi-Fi 4は複数のアンテナを搭載可能で、1つの子機と複数アンテナで同時通信できる。しかし、異なる機器との同時通信はできないので、子機が増えると通

wifi回線は有線回線より遅いです

ここまでWIFI云々を書きましたが、wifi回線は有線回線より遅いです、wifi回線を使うのは設置しやすさでしょうが、出来れば有線回線接続するのが良いです。
有線回線で接続するメリットは、3つあります。1つ目は無線LANに比べて高速通信ができること、2つ目は通信速度が安定していること、3つ目は、LANケーブルの数を増やせば同時に接続できる端末の台数を簡単に増やせることです。通信速度が低下する。

Follow me!

postmaster_z8tut2y5
  • もう70歳を超えましたが、情報処理、プログラミングに飽きることなく時代に追いつくよう頑張っています。自己紹介にある「OAコーディネーターズ」、「自営業」もご覧ください。
    別名:GOD SE 自負

Wifi

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP