
excelグラフ一工夫

Excelでグラフを作る機会は、多々あると思いますが、そのグラフをWordに使用する方法は数種類あります。(WordでなくそのままExcelで使用する場合もあるが)
一般的に、Excelのグラフをコピーして、Wordに張り付ける。
という方法があります、この方法だと、Wordがかってにイメージを変えてしまうので、また、Word上で編集することになってしまいます。
そこで、一手間。
Excelのグラフをコピーして(ここまでは一般的)
Windows基本ソフト「ペイント」を起動して、貼り付けます。(Excelのグラフのイメージ)
さらに、「ペイント」でコピーします。
それから、Wordに張り付ける。
Word上にはExcelのグラフのイメージが表示されます。
WordとExcelの基本的差は下記ページをご覧ください
http://oac-aka.com/office/woed_excel.htm