
マイナンバーカード→時代錯誤

私はミラサポに支援者として登録しています
このたび、「スマートSMEサポーター」に、個人事業主として申請することにしましたが。この方法がアナログチック????なので驚きました
個人事業主として申請するには、必要書類をダウンロードして必要事項を記入して。所定の場所に郵送ということになっています
ここで時代錯誤的方法とおもいます、なぜオンライン申請にしないのか?
また、費用書類には実印を押印して、印鑑証明書を一緒に送れとありました
今時、印鑑証明書持っている方はいるのかな?私は創業時(30年ほど前)に必要書類に実印を押印し、印鑑証明書の添付と言うことがしばしばありましたので、印鑑証明をした実印は持っていました
さて、印鑑証明書をとりに街作りセンター(昔でいう出張所)にとりにいきました、マイナンバーカードがあればOKだろうと思っていきましたが、街作りセンターではマイナンバーカードでは作成できませんとのことでした。(゜ロ゜)
結局、コンビニエンスストアにて印鑑証明書を作成して1件落着。
マイナンバーカードはマダマダ使用方法に疑問が多々ありますね。