ビデオオンデマンド(VOD)サービスは、数多く存在し、それぞれ特徴が異なります。どれを選べば良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 失敗しないための選び方として、以下のポイントを参考にしてみてください。
<VODの主な機能> | |
レコメンド機能 | 視聴履歴に基づいておすすめ作品を提示してくれる機能< |
ダウンロード機能 (オフライン再生機能) | 見たい作品を事前にダウンロードし、 オフラインでその作品を視聴できる機能 同時視聴数 1つのアカウントに対し同時に視聴できる人数のこと |
対応画質 | 4K、FHD、HD、SDといった対応している画質のこと |
倍速機能 (視聴速度変更) | 0.5~2.0倍速といった視聴速度を変更できる機能 |
オープニングスキップ機能 | アニメやドラマのオープニングをスキップできる機能 |
サービス名 | 作品数 | 月額料金 | 無料期間 | レコメンド | DL機能 | 同時視聴 | 画質 | 倍速再生 | OPスキップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
22万本以上 | 2,189円 | 31日 | 〇 | 〇 | 4台 | フルHD/4K | 〇 | ✕ |
![]() |
非公開 | 500円 | 30日 | 〇 | 〇 | 3台 | SD/HD/フルHD/4K | ✕ | ✕ |
![]() dTV |
12万本以上 | 550円 | 31日 | 〇 | 〇 | ✕ | SD/HD | 〇 | 〇 |
![]() ディズニープラス |
16,000本以上 | 990円※1 | なし | 〇 | 〇 | 4台 | SD/HD/フルHD | ✕ | ✕ |
![]() Hulu |
10万本以上 | 1,026円 | 2週間 | 〇 | 〇 | ✕ | SD/ハーフHD/HD/フルHD/4K | 〇 | ✕ |
![]() Netflix |
非公開 | 990円~ | なし | 〇 | 〇 | 最大4台 | SD/HD/4K | 〇 | 〇 |
![]() Paravi |
非公開 | 1,017円 | なし | 〇 | 〇 | ✕ | SD/HD | 〇 | ✕ |
![]() WATCHA |
非公開 | 869円~ | 1ヵ月 | 〇 | 〇 | 最大4台 | HD/フルHD | ✕ | 〇 |
![]() ABEMAプレミアム |
非公開 | 960円 | 2週間 | 〇 | 〇 | 2台 | SD/HD/フルHD | 〇 | ✕ | ![]() TELASA |
非公開 | 618円 | 2週間 | 〇 | 〇 | ✕ | SD/HD/4K | 〇 | ✕ | ![]() dアニメストア |
4,600本以上 | 440円 | 31日※2 | 〇 | 〇※3 | ✕ | SD/HD/フルHD | 〇 | 〇 |
![]() FODプレミアム |
6万本以上 | 976円 | 2週間 | 〇 | ✕ | ✕ | SD/HD | ✕ | ✕ |
![]() DAZN |
年間1万試合以上 | 2,600円 | なし | 〇 | 〇 | 2台 | フルHD | 〇 | ✕ |
テレビや映画の見方も変わってきました、その方法はビデオ・オン・デマンド (Video On Demand:視聴者が観たい時に様々な映像コンテンツを視聴することができるサービスである。)VODの配信会社も続々登場しています。日本で勢いがある動画配信サービスはHuluやU-NEXTらしい。
![]() |
|
|
![]() |
|
NHKオンデマンド![]() ![]() |
| アマゾンプライムビデオ Prime Videoチャンネルは、幅広いジャンルの専門チャンネルから観たいチャンネルだけを個別に登録して視聴できる、プライム会員向けのサービスです。お支払いは観たいチャンネル分だけ。ケーブルやアンテナの設置なしですぐに視聴でき、いつでもキャンセル可能。まずはチャンネルごとの無料体験からお試しください。 |